2014年総会・懇親会が無事終了しました。
2014.04.28 Monday | 総会・望年会報告
去る4月19日(土)、ホテルオークラ新潟にて「2014年支部総会・懇親会」が開催されました。参加者は43名。今年卒業、昨年卒業の超フレッシュマンを含め、平成卒が14名。懇親会から二次会へ、世代を超えた交流を楽しみました。

まず総会の前には、昨年から新しくはじまった企画「ワンポイントビジネス講座」を開催。今年は、内本隆氏(昭和48年卒)による「東京経済大学と大倉喜八郎翁」。「大倉喜八郎の会」事務局長でもある内本氏から、喜八郎翁がどのような思いで東京経済大学を設立したのか、「進一層」という言葉が生まれた背景、その真の意味など、当時の時代背景などもを含め鮮やかに解説いただきました。


今年は支部の役員改選期にあたります。総会では、4年の間新潟支部長を務められた山本等氏(昭和48年卒)から、新支部長:寺尾綾氏(昭和49年卒)へとバトンが渡されました。新しく相談役へ任じられた山本氏は、幹事長から数えると18年もの長い間、新潟支部を支え続けてこられました。長い間本当にご苦労様でした。




またご来賓には堺憲一学長と、加治章葵友会会長にお越しいただき、それぞれお言葉を頂戴しました。特に加治会長は今年の初夏で任期を終えられるとのこと。二次会でもこれまでの想い出を語っていただきました。毎年、全国の総会を廻られる際は新潟支部がトップバッターなのだそうです。

懇親会では、卒年代ごとに席分けされたテーブルで、恒例の自己紹介・近況報告タイムを。幅広い話題で楽しい時間を過ごしました。


二次会は昨年に引き続き新潟駅前の「安兵衛」へ。これも昨年に引き続き、大部屋に入りきれないほど多くの皆さんに参加いただき、往年の国分寺を思い出す盛り上がりでした。

まだ桜も見どころの好天の下、活気ある支部会を開催することができました。参加された皆様、本当にありがとうございます。
今年度も、新潟支部総会を何卒宜しくお願いいたします。
今年は支部の役員改選期にあたります。総会では、4年の間新潟支部長を務められた山本等氏(昭和48年卒)から、新支部長:寺尾綾氏(昭和49年卒)へとバトンが渡されました。新しく相談役へ任じられた山本氏は、幹事長から数えると18年もの長い間、新潟支部を支え続けてこられました。長い間本当にご苦労様でした。


またご来賓には堺憲一学長と、加治章葵友会会長にお越しいただき、それぞれお言葉を頂戴しました。特に加治会長は今年の初夏で任期を終えられるとのこと。二次会でもこれまでの想い出を語っていただきました。毎年、全国の総会を廻られる際は新潟支部がトップバッターなのだそうです。
懇親会では、卒年代ごとに席分けされたテーブルで、恒例の自己紹介・近況報告タイムを。幅広い話題で楽しい時間を過ごしました。
二次会は昨年に引き続き新潟駅前の「安兵衛」へ。これも昨年に引き続き、大部屋に入りきれないほど多くの皆さんに参加いただき、往年の国分寺を思い出す盛り上がりでした。
まだ桜も見どころの好天の下、活気ある支部会を開催することができました。参加された皆様、本当にありがとうございます。
その他の写真(全93枚)はこちらのFacebookアルバムよりご覧ください。
※新潟支部Facebookページへの「いいね!」お待ちしております
今年度も、新潟支部総会を何卒宜しくお願いいたします。
author : kiyukai-niigata | - | -